どうも、クロです。
今回は格安SIMの中でも個人的におすすめのLINEモバイルについて徹底解説したいと思います。
この記事を読めば、あなたもきっとLINEモバイルを使ってみたくなるはず。
目次
LINEモバイルを使うなら絶対にコミュニケーションフリープランにしろ!
LINEモバイルには3つのプランがありますが、無制限のコミュニケーションフリープランが絶対にお勧めです!
実際に使うならLINEはもちろん、ツイッター、インスタグラムのフェイスブックなどのSNSデータ通信量が無料になるからです。
LINEモバイルの価値はコミュニケーションプランにあると言ってもいいぐらいの使いやすいプランです。
これ以外に契約する価値はありません。
LINEモバイルのお得なキャンペーン一覧(随時更新)
2019年2月3日現在、LINEモバイルはとてもお得なキャンペーンを行っています。
SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
キャンペーン期間中の新規契約で、月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引になります。(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)
こちらのキャンペーンを適用することによって、利用開始日から3ヶ月間の間、毎月の利用料が300円で使えちゃいます。
しかもLINEモバイルは初月の利用料は無料になります。
期間限定 ポイントバックキャンペーン
LINEモバイルへの新規申し込みで、LINEポイント5,000ポイントがもらえるお得なキャンペーンです。
キャンペーン期間は2019/1/23(水)~2019/3/3(日)です。
※申し込み時のキャンペーンコードの入力期限は2019/3/1(金)12:00までです。
※2019/3/3(日)までに利用開始日を迎える必要があります。
キャンペーンコードは「TMTM0505」になります。
※申し込み1ページ目のキャンペーンコード欄に
入力してください。
※キャンペーンの受け付けが完了した後、利用開始日の次の火曜日に登録アドレス宛にメールが届きます。
※キャンペーンは突然終了する場合もあります。最新のキャンペーン状況はこちらから確認しましょう!
LINEモバイルの3つの基本プラン
LINEモバイルには主に3つのプランがあります。
LINEモバイルはプランによって異なりますが、対象のサービスに関してはデータフリー。
つまり、通信量を消費しません。
毎月のデータ容量を使い切ってもこれらのサービスはずっと高速通信で利用できます。
LINEはもちろん、プランによってはツイッターやインスタをよく利用するユーザーにとってはとても嬉しいですよね。
それではLINEモバイルの基本プランについて確認していきましょう。
LINEフリープラン
LINEアプリの通話・トークが消費ゼロなので使い放題のプランです。
LINEフリープランはLINEモバイルの中で最も安いプランになります。
|
月額500円 |
|
|
月額620円 |
|
|
月額1200円 |
|
LINEアプリ以外のサービスは月に1GBまで高速通信が可能です。
1GBあれば、これだけ使えます。
- テキストメール(300文字)で約66000回送信可能
- ホームページ(300KB)3300回表示可能
- YouTube(360P)約4MB 4時間視聴可能
LINEフリープランはとにかくスマホ代を安くした人や、子供に初めて持たせるスマホなどに最適なプランです。
LINE以外の色々なサービスをたくさん使う人は1GBではたりなくなってしまう可能性が高いので、他のプランにしたほうが良いでしょう。
コミュニケーションフリープラン
LINEだけでなく、コミュニケーション系のツイッター、インスタグラム、フェイスブックのデータ消費量がゼロなので使い放題のプランです。
また、使いたいデータ容量が選べるので多様な利用シーンに対応したプランです。
容量別の料金は以下の通りです。
容量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
3GB |
|
|
5GB |
|
|
7GB |
|
|
10GB |
|
|
ご覧の通り、大手キャリアのプランに比べてもかなり割安になっています。
ちなみに3GBあれば、これだけ使えます。
・テキストメール(300文字)で約198000回送信可能
・ホームページ(300KB)9900回表示可能
・YouTube(360P)約4MB 12時間視聴可能
コミュニケーションプランは、LINE以外のサービスもよく使う人にオススメのプランです。
特に10GBの容量のプランなら気兼ねなくインターネットを楽しむことができますね。また、1GBあたりの単価も最安なのでお得感が強いです。
MUSIC+(ミュージックプラス)プラン
LINEに加えて、コミュニケーション系のツイッター、インスタグラム、フェイスブック、さらにLINE MUSICのデータ消費量がゼロで使い放題のプランです。
容量別の料金は以下の通りです。
容量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
3GB |
|
|
5GB |
|
|
7GB |
|
|
10GB |
|
|
基本的にはコミュニケーションフリープランにLINE MUSICの使い放題が付いたプランだと思っていただいて大丈夫です。
現在LINE MUSICを使っている、LINE MUSICに興味がありこれから利用しようとしている人、SNSも音楽も思いっきり楽しみたい!という人はMUSIC+プランがお勧めです。
他の音楽系サービス(Appleミュージックなど)を使っている人はコミュニケーションフリープランで十分だと思います。
LINEモバイルの豊富なオプションサービス
LINEモバイルには豊富なオプションサービスが用意されています。
ご自身の利用スタイルに合わせて選びましょう。
10分電話かけ放題オプション(月額880円)
通話アプリ「いつでも電話」からの発信で、だれとでも何度でも10分以内の電話がかけ放題に。
端末保証オプション
落下や水没などの万が一の時に。最低限の負担で、端末の交換または修理ができます。
※端末保証オプションは契約時にのみ加入できるオプションです。
LINEモバイルで端末を購入された方は月額450円(初月無料)
端末の修理代金は一回目は5000円、二回目は8000円。
保証期間は3年、年二回まで保証してくれます。
利用回数は年二回まで利用可能です。
自分自身で端末を用意した方は月額500円(初月無料)
端末の修理代金は一回目は4000円、二回目は8000円。
保証期間は自然故障の場合:メーカー発売日から3年間、落下・水濡れ等の場合:当オプションを解約するまで。
利用回数は年二回まで利用可能です。
Wi-Fiオプション(最大2ヶ月無料+2ヶ月目以降、月額200円)
カフェや駅など、全国49,000ヶ所のスポットでご利用いただける公衆無線Wi-Fiサービスです。
動画の視聴やアプリのダウンロードなどの大容量通信も快適に行え、さらにデータ通信量を節約することができます。
ウイルスバスターオプション マルチデバイス版(初月無料+2ヶ月目以降、月額420円)
コンピューターウイルスや不正サイトなどの脅威を防ぐセキュリティサービスです。
スマートフォンやタブレット、パソコンなど、好きな組み合わせで最大3台までインストールできます。
LINE MUSICオプション
定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC」(参考価格:月額889円)をお得に利用することができます。
LINEモバイルをこれから申し込む人は最大2ヶ月無料+4ヶ月間、月額400円で利用可能です。
既にLINEモバイルをご利用の方は初月無料+4ヶ月間、2ヶ月目以降、月額700円で利用可能です。
その他のオプションサービス
LINEモバイルは回線の種類を選べる!
LINEモバイルではドコモかソフトバンクか回線の種類を選ぶことができます。
どの回線を使うかは、完全に好みで選んでも良いですし、お住まいの地域の電波状況に合わせて選べば良いと思います。
私は結構田舎に住んでいるので、ドコモ回線のほうが使いやすかったです。
また、ドコモ回線とソフトバンク回線で加入できるオプションサービスが異なりますのでご注意ください。
ソフトバンク回線
留守番電話プラス(月額200円)
留守番電話の保存件数を30件→100件へ
保存期間を3日→1週間へグレードアップできます。
割込通話(月額100円)
通話中の電話を保留にし、かかってきた他の電話を受けることができます。
グループ通話(月額200円)
最大5人の複数の相手と同時に通話ができます。
通話明細(月額100円)
音声通話の通話明細を、マイページから確認できます。
ナンバーブロック(月額100円)
迷惑電話を20件まで拒否登録でき、着信履歴を残さずにブロックできます。
留守番電話(無料)
保存件数は30件まで、保存期間は3日まで利用できます。
転送電話(無料)
着信した電話を他の番号に転送することができます。
国際電話(無料、別途通話料がかかります。)
国内から海外へ電話をかけることができます。
ドコモ回線
留守番電話(月額200円)
保存件数は20件まで、保存期間は3日まで利用できます。
割込通話(月額100円)
通話中の電話を保留にし、かかってきた他の電話を受けることができます。
通話明細(月額100円)
音声通話の通話明細を、マイページから確認できます。
転送電話(無料)
着信した電話を他の番号に転送することができます。
国際電話(無料、別途通話料がかかります。)
国内から海外へ電話をかけることができます。
国際ローミング(無料)
海外通信会社の携帯電話回線で、海外でも通話とSMSの送受信ができます。
※別途、通話料(滞在先により異なる)、SMS送信料(100円/通)がかかります。
LINEモバイル解約時の費用
LINEモバイルに2年縛りはあるの?
いわゆる2年縛りはありません。
しかし、最低利用期間があります。
最低利用期間は12ヶ月(実質13ヶ月)になります。
この期間内に解約した場合は9800円(税別)の解約手数料が発生します。
それ以降であれば、いつ解約しても解約手数料はかかりません。
ドコモやauやソフトバンクのような契約に自動更新もありませんので、更新期間を気にせずに安心して利用できますね。
ところで格安SIMって最近よく聞くけど何のことか知ってるよね?
このページを見てるってことは知ってると思うけど、一応説明しておくね。
みなさんが使っているスマホにはSIMカードと呼ばれる。
小さなカードが入っています。
そうそう、こんなやつです。
このSIMカードにはシングルとデュアルの2種類があります。
シングルはデータ通信専用で、電話番号による通話ができません。そのためデータSIMとも言われたりします。
デュアルはデータ通信と電話番号による音声通話が可能です。大手キャリアとのMNPに対応しているのはこのデュアルですね。音声SIMと言われたりもします。
また、シングル・デュアルともにSIMカードのサイズが3種類あります。
・ガラケーなどに使われる「標準SIM」
・ちょっと古いスマホに使われている「マイクロSIM」
・最近のスマホは全部これ「ナノSIM」
格安シムを申し込む前に、今自分が持っているスマホにはどの種類のSIMカードが使えるのか確認しておきましょう。
最悪、どうしてもわからないときはナノSIMで申し込んでしまいましょう。
SIMアダプターを使えば無理矢理サイズを合わせることが可能です。
SIMアダプター自体はAmazonなどで2~300円で入手可能ですので、一つ持っておくことをオススメいたします。
LINEモバイル まとめ
いかがでしたか?
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランは本当にお勧めのプランなので、ぜひ一度検討してみてください。
毎月のスマホ代が驚くほど安くなるので、節約効果抜群ですよ!
それではまた!