どうも!クロです!
みなさんはお酒は飲みますか?
私は全然お酒は飲みません(笑)
しかしそんな私でもよく知っているお酒がありあます。
それが幻の焼酎と呼ばれる「森伊蔵」です。
九州の鹿児島県垂水市にある有限会社森伊蔵酒販が製造・販売を行う焼酎です。
なぜこの森伊蔵が幻なのかというと、毎月決められた本数しか生産されず、ほとんど市場に流通しないからなんですよ。
たまに酒屋さんなんかで見かけても、定価で売られていることはまずないでしょう。
ほぼ間違いなくプレミア価格で販売されています。
居酒屋や料亭などのメニューに森伊蔵があるときもありますが、ほんの少しの量で一杯1000〜2000円もしたりしますね。
このように、なかなか普通に過ごしているとなかなかお目にかかれないお酒なのです。
どこで買えるの?
それでは森伊蔵は一体どこで買うことができるのでしょうか?
はい、それは公式サイトで買えます。
ただし、普通には買うことはできず、抽選販売のみとなっています。
毎月15日〜25日の間に電話をかけることにより応募完了となります。
翌月の1日〜10日の間にもう一度同じ番号に電話をかけることによって当選か落選かわかります。
ここで当選した人のみが森伊蔵を定価で買うことができるのです。
抽選開始初日は混み合っているせいでなかなか電話が繋がりません。
何度も何度も根気よくかけないとダメです。
時間さえあれば真夜中に電話した方が繋がりやすいですよ。
森伊蔵の当選確率は?
それではいったいどのくらいの確率で当選するのでしょうか?
あくまで噂ですが、当選確率は1〜2%、多くても数%ぐらいだろうと言われています。
それほど応募する人が多いのでしょう。
最近は焼酎ブームも以前よりは下火になってきたので、一時期よりは当選しやすくなっていると言われています。
ちなみに私は運良く何本か当選したことがありますよ。
もしも当選した場合は?
当選した場合は税込2808円+送料で購入することができます。
もちろん送料は住んでいる地域によって変わります。
支払いは郵便局で行えます。
そうしたら2ヶ月後の15日に森伊蔵酒販から森伊蔵が発送されます。
例えば1月に当選したら、3月に届くと言った感じですね。
ちなみに届く時は一本ずつ専用の発砲スチロールに包まれて届きます。
その他の入手方法
公式の電話抽選以外に森伊蔵の入手方法はあります。
まずは百貨店の高島屋が定期的に抽選販売を行なっています。
ただ、こちらの方法は高島屋がないような地方に在住している人には参加自体が難しいですよね。
他にもJALの国際線の機内販売で手に入れることができるそうです。
仕事で海外に出張がある人や、海外旅行に行く人は狙ってみるといいかもしれません。
森伊蔵が手に入ったら
ついにねんがんの森伊蔵を手に入れたぞ!
早速一杯飲んでみようか!
って・・・ちょっと待ってください。
もちろんそのまま飲んでみるのも良いでしょう。
しかし、やはり幻の焼酎です。
結構高く売れてしまうんですよ。
ヤフオクやメルカリはもちろん、お酒の買取を行なっている買取店。
もし知り合いに居酒屋なんかの飲食店をやっている人がいたら買わないか聞いてみてもいいですね。
意外に売却先が多いんですよね。
最近の相場的には14000〜15000円程で取引されていますね。
売却せずに会社の上司や大切な人へのプレゼントなんかにも喜ばれると思いますよ。
特にお酒が好きな上司にプレゼントしたら一気に気に入られるかも?
このように、手に入ったら手に入ったで使い道に困るお酒。
それが森伊蔵です(笑)
みなさんもぜひ抽選に挑戦してみてくださいね。
それではまた!