
9月からドコモにソフトバンクのように総合判断が適用されるようになったのはご存知だと思いますが、想像以上に厳しいみたいですね。
私の周りにも9月から総合判断(Bデータ) になった方が何人かいますよ。
また、総合判断の内容もそれぞれ違うので、複数パターン存在するようですね。
私が聞いた中で一番最悪なパターンは、特価購入不可、月サポ非適用、さらには家族名義での契約も総合判断適用というものでした。
けっこう短期間(90日とか)でまわしていた人達は危ないみたいですね。
でも総合判断ってなんなんですかねー。
支払いが滞るとかではなく、キャリア側の提示する契約内容に従って購入しているだけだと思うんですがね…。