
友人の「尊師」が、髪型をうしじまくんみたいにしようか悩んでいるという話を聞きました。
ただの坊主です、本当に(ry。
コジロウです。
3連休も半ばではありますが、各地で3キャリアともiPhone6s一括0円案件が出てきているみたいですね。
さすがに単体契約ではなく、複数台契約での一括0円案件がほとんどですが。
しかし、私の感覚からすれば去年より少し早いような気がします。
私の予測では、年末に各社の一括0円案件が揃うかなあなんて思っていたのですが、かなり早かったです。
この反動で年末の案件が冷え込まないのを願うばかりです。
私は諸事情で、年末まで動けませんので。。。泣
それはさておき、auではなんとiPhone6s Plusが一括0円なんて案件もありました。
お待たせしました!#iPhone6splus #16GB #2台 他社から#MNP
#一括0円!
SV適用なら毎月1760円+税〜
で持てます!
旧プランOK
詳細はスタッフまで
08007000564
#au #23区 pic.twitter.com/dlPTpRcF5X
— auショップ神田 (@aukanda) 2015, 11月 22
ただ、指定コンテンツ6,100円を3ヶ月とのことw
ちょっと長いですw
このような状況では、ビッグウェーブに乗り遅れない為にお得な案件に飛びつきたくなりますよね。
しかし、iPhone6sが一括0円だからといって絶対的に一番お得なのかと言われるとそうではありません。
なぜなら条件次第ではiPhone6sよりiPhone6のほうがお得な案件があるからです。
どういうことかと言うと、iPhone6sの一括0円案件はCBがつかないものが99.9%ですが、
iPhone6はCBがかなり過熱してきております。
私が見つけたものですと、ドコモ iPhone6 一括0円 3台購入でCB21万円なんて案件もありました。
維持費、購入サポートの有り無し、CB、端末のゴニョゴニョ・・・をちゃんと計算していくと、
iPhone6sの一括0円案件よりもお得な案件はきっとあるはずです。
それと、ショップの条件はちゃんと確認しましょうね。
良く話を聞いてみると、CBの額が小さくなったり、別の端末の抱き合わせが付いてきたりとすることがあります。
ツイッターやブログ上で見分けがつくものもありますが、確認しなければわからないなんてこともざらにあります。
やはり自分だけで勝手に納得せず、電話や訪問での確認が重要です。
慣れているから大丈夫なんて思っていると、いつか手痛い目にあうことがありますので、基本を大事にしていきましょう。
では、また。