「So-net モバイル WiMAX 2+」は、大手プロバイダなので初心者におすすめのプロバイダですね。
といっても手放しにオススメするわけではないので、これから詳しく説明していきます。
WiMAXを選ぶ時の参考にしてみて下さい。
目次
So-net モバイル WiMAX 2+の評価ってどうなの?
So-netはSONYの子会社で大手プロバイダとして、インターネットのインフラの中心に堂々と君臨しています。
なかでも、格安スマホ(格安シム)の業者(MVNO)を統括しているMVNEという立ち位置にいるぐらい実力があるので、スゴイを通り越して別格です。
数あるプロバイダの中でも格が違います。
初心者は少々高くても大手プロバイダを借りたほうが良い、というのは僕の信条ですが、So-netは期待に答えてくれる優良プロバイダなのです。
So-net WiMAXのメリット
- 選べる2つのプラン
- キャッシュバックを待たなくてもいい
- サポートが手厚い
- auスマートバリューmineでオトク
選べる2つのキャンペーン
- キャッシュバックキャンペーン
- 月額大幅割引キャンペーン
So-net WiMAXは、キャッシュバックと月額割引の2つのキャンペーンを同時に行っています。
月額割引だと1万2千円、キャッシュバックだと2万円の返金になります。
キャッシュバックが明らかにオトクですが、月額割引はキャッシュバックの申請忘れをすることがないので、月額割の方が安心できます。
どちらかを選ぶのは悩ましいですが、こういうのを悩んで決めるときが一番楽しいんですよね。
キャッシュバックを待たなくてもいい
先程も説明したように、月額割ならキャッシュバックのメールが届くのを待たなくてもいいわけです。
他のWiMAXプロバイダがキャッシュバックメインのキャンペーンをしているなか、So-net WiMAXは月額割引にしたのは勇気ある決断だと思います。
月額割だとかなり割引額が落ちてしまうので躊躇しますけど、トータルで見たら月額割の方がオトクなのです。
キャッシュバックは貰い忘れる人が多いので、その分が金額に乗って高額になる傾向があります。
キャッシュバックの受け取り方は動画で解説もされています。
⇒So-netキャッシュバックの受け取り方動画へ
サポートが手厚い
大手プロバイダを選ぶ理由の1つ・・・、というか全部ですが、サポートが充実していることにあります。
WiMAXは比較的トラブルの少ないモバイルルーターですが、それでも自分の身に何かしらのトラブルが起きないとは限りません。
なので、こういった万が一の時に備えてサポートの手厚い大手プロバイダがオススメなのです。
土日にサポート電話が繋がるのも好感触ですね。
GMOとくとくBBのような激安プロバイダは上級者向けです。
安心サポートで超安心
So-netの安心サポートサービス(月額300円)が12ヶ月無料のキャンペーンをしているので、不安症な方はぜひ同時契約をオススメします。
WiMAXだけじゃなく、PCやインターネット関連の相談もできるので、万が一の時に大変助かります。
また有料になりますが、会員価格4500円~(一般価格は6500円~)の訪問サポートもついていますので、実際に目の前で問題を解決してもらうこともできるのです。
auスマートバリューmineでオトク
auユーザーにオトクな、スマートバリューmineという月額最大934円の割引サービスが使えます。
ワイマックス系なら大体のプロバイダがスマートバリューに対応していますが、たまに使えないところがあるので気をつけて下さい。
もちろんSo-net WiMAXはちゃんと対応しています。
So-net WiMAXのデメリット
- キャッシュバックの受け取りが難しい
- 支払いがクレジットカードのみ
- 最安値月額払いがオトクじゃない
キャッシュバックの受け取りが難しい
キャッシュバックの受け取り条件は、WiMAXプロバイダの中では比較的緩い方です。
ただ、それでもこういう契約に慣れていない人にとっては難易度が高いと思います。
キャッシュバックは、「ソネット de 受取サービス」にてお受取いただきます。「ソネット de 受取サービス」とは、So-netからの送金をお客さまご指定の口座でお受け取りいただける、So-net会員専用のサービスです。So-netメールアドレス宛にお送りするご案内メールの内容に沿って、専用Webサイトにて受取口座をご指定ください。受取手続きの結果はお客さまのSo-netメールアドレス宛にお送りします。ご案内メールならびに受け取り手続きの結果メールは、ご登録いただいた連絡先メールアドレス宛てには送付されませんのでご注意ください。
⇒「ソネット de 受取サービス」の詳細はこちらよりご確認ください。
申込日から9ヶ月後の15日にメールが送られてくるので、リマインダーで登録したりカレンダーに書き込んでおけば、大体は受け取れるはず。
そういう意味では、メール送信日が指定されているのは嬉しいですね。
支払いがクレジットカードのみ
So-net WiMAXは大手プロバイダなのに口座振替に対応していません。
クレジットカードでの支払いしか受け付けられていないので、クレカを持っていない人は新たに作る必要があります。
最安値月額払いがオトクじゃない
キャッシュバックの代わりに月々の支払い額から差し引いてくれる月額最安値プランなのですが、内容によってはオトクじゃないタイミングがあります。
プラン | 実質月額 (端数切捨) |
2年間利用した場合 |
---|---|---|
月額最安値 | 3,421円 | 82,120円 |
キャッシュバック | 3,106円 | 74,550円 |
2016年10月現在は、上記表のようになっています。
キャッシュバックプランを選択したほうが明らかに安いので、2つのプランの差(月額315円)をどうみるのかが勝負の分かれ目ですね。
So-net WiMAX の基本的な情報
ということで、So-net WiMAXは月額料金以外にあまりデメリットが見当たらない優良プロバイダです。
それではここから先は基本的な情報を確認していきましょう。
So-net WiMAX 月額料金の比較
「So-net モバイル WiMAX 2+」 | ||
プラン | Flat ツープラス ギガ放題 |
Flat ツープラス 標準コース |
月額大幅割引 月額(税抜) |
2,780~ 3,480円 |
3,495円 |
キャッシュバック 月額(税抜) |
3,495~ 3,980円 |
3,495円 |
So-net 会員料金 |
200円/月 | |
事務手数料 (税抜) |
3,000円 | |
キャッシュバック | ¥20,000 ※時期によって変更有り |
|
通信制限 (月間) |
制限なし | 7G |
制限時の速度 (月間) |
制限なし | 128kbps |
短期間の制限 (3日間) |
3日で3G | |
短期間の速度 (3日) |
5~8Mbps | 128kbps |
契約期間 | 24ヶ月 |
※キャッシュバックは月額大幅割引プランのときは付きません。
So-netの月額料金はかなり安いですね。
制限有りプランだと大幅割引プランの恩恵が受けられないのですが、ギガ放題にして大幅割引プランを使えば通常プランよりもギガ放題が安くなる逆転現象がおきます。
サポートの面ばかり気にしすぎていましたけど、So-net WiMAXは月額料金の安さも素晴らしいです。
So-net WiMAX 取扱機種の比較
![]() |
![]() |
|
機種 | W03 | WX02 |
---|---|---|
カラー | オレンジ ホワイト |
パールホワイト マットブラック |
最高速度 | 下り最大 370Mbps |
下り最大 220Mbps |
対応エリア | ・WiMAX2+エリア ・au4GLTE対応 |
・WiMAXエリア ・WiMAX2+エリア |
速度 (下り) |
370Mbps・220Mbps ※一部地域では、最大110Mbps |
220Mbps ※一部地域では、最大110Mbps |
最大接続 可能台数 |
10台 | |
バッテリー 使用時間 |
最大1,040時間 | 最大650時間 |
連続 通信時間 |
最大12.0時間 | 最大12.0時間 |
電池容量 | 3,000mAh | 2,500mAh |
サイズ(mm) | 120×62×11.4 | 110×66×9 |
重さ | 約127g | 約97g |
So-net WiMAXの取扱端末は上記2機種です。
他に家庭用のWiMAX端末(novas Home+CA)がありますが、家庭用WiMAXはオススメしていませんので割愛します。
※家庭専用にするならWiMAXにする必要はありません。
今から契約するならW03を選びましょう。
電波の拾い方が違うので、WX02よりも汎用性があります。
機種代はどれを選んでも無料なので、そういう意味でもW03がオススメですし、CA(キャリアアグリゲーション)という次世代技術にも対応しているので、CA対応エリアが広がってきたときの保険の意味も兼ねています。
知らないと危険!?契約前に知っておきたい5つの知識
WiMAX端末はネットで契約が全て完結してしまうので、慎重に考えておく必要があります。
契約後にトラブルが起こる可能性があるのは下記の5つなので、順番に説明していきますね。
- 利用エリアは大丈夫か
- サポート体制について
- 支払い方法は?
- 解約方法は?
- 手元に届くまでにどれぐらいかかるか
利用エリアは大丈夫か
WiMAXを使うのに、これ以上ないぐらい大事なエリア問題。
街中の使用だからと安易に考えずに、必ず利用可能なエリアかどうかをチェックしましょう。
自宅だけではなく、会社や通勤途中などの普段使用しているエリアまで見ておくと安心できます。
サポート体制について
So-netは会員サポートをスマホアプリでも行っています。
月額支払い金額を確認できたり、各種手続きもできる高性能アプリです。
⇒So-net 会員サポートアプリのページへ
チャットサポートもあるので気軽に相談ができます。
⇒So-net チャットサポートへ
電話サポートについては、安心サポート(月額300円)を別途契約する必要がありますが、会員サポートページが充実しているので使うタイミングはほとんど無いですね。
⇒会員サポートページへ
支払い方法は?
- VISA
- マスターカード
- American Express
- ダイナーズクラブカード
- JCBカード
支払いは上記クレジットカードのみ対応しています。
デビットカードは利用できません。
また、海外カードの一部は利用登録ができない可能性があります。
解約方法は?
So-netの解約は会員ページから行います。
チャットサポートもしていて、かなり分かりやすいので解約でつまずくことはまず無いでしょう。
手元に届くまでにどれぐらいかかるか
機器の発送後、到着までの目安は、3~7日です。
その他、「発送に関する注意事項」をご確認ください。
契約してから手元に届くまでに1週間程度を見ておけばいいと思います。
配達業者は明らかにされていませんが、発送後は配送状況の確認をすることができます。
So-net WiMAXの評価
So-netのWiMAXはかなりオススメです。
月額もシッカリと安い上に、サポートもこれ以上ないぐらい充実しています。
自分の家族や友だちがWiMAXを契約するときは、間違いなくSo-netをオススメするぐらい安心感がありますね。
こんな人にはおすすめしない
- とにかく安くないとダメな人
- キャッシュバック金額を重視する人
- So-net WiMAXを以前契約していた人
こんな人におすすめ
- 難しいことを考えずに契約したい人
- 契約後のトラブルが心配な人
- 安くてサポートも良いプロバイダを探している人
まとめ:最適プランはこれだ!
- 機種 :W03
- プラン:キャッシュバックプラン
- 契約 :ギガ放題プラン
ギガ放題プランの割引率がスゴイのと、初回2ヶ月までは大幅割引が付いています。
通常プランを使って128kbpsの制限がかかるぐらいなら、最初はオトクにギガ放題を使っておいて、それから使用量に応じてプランの変更を検討してみてはいかがでしょうか。
端末はもちろん、最新機種のW03で決まりです。
携帯端末には珍しい、非常に出来のいい機種なのです。
キャッシュバックプランと月額大幅割引プランだと、現状ではキャッシュバックプランが最強です。
ただし自分がうっかりしやすい性格なら、月額割引プランにしても問題ないでしょう。
2年間だと約7000円変わってくるので、自分の性格と相談して決めてみて下さい。
どちらにしても、大変評判の良いプロバイダなので後悔はしません。
というわけでSo-net WiMAXでした!