「民泊用のポケットWi-Fiって個人でも利用できるのかなぁ…」と悩んでいるあなた。
安心してください。
スペースWi-Fiは誰でも契約できます。
しかも公式サイトで『最安値保証』を掲げているぐらい、安さには定評があるんです。
利用期間によっては全プロバイダの中でトップクラスの安さになる場合も!
そんな期待の新星『スペースWi-Fi』ですが、まだまだ新しいサービスなので不安に思うところもあるでしょう。
というわけで今回はこのサービスの評判やメリットなどをたっぷり紹介していきたいと思います。
この記事を読めば不安が吹き飛びますよー。
目次
スペースWi-Fiの評判
スペースWi-Fiの魅力は、人気のWiMAXルーター『W04』を最安値で使えることです。※民泊Wi-Fi業者の中で最安値という意味
公式サイト上でも『最安値保証』と大きくアピールしていますからね。
しかも事務手数料や解約金などは一切かかりません。
契約期間も「最低1ヶ月〜」となっているので、ムリに使い続ける必要はないんです。
このように制約が少ないので、最近では個人で利用する人も増えています。
【最安値保証とは】
スペースWi-Fiが掲げている『最安値保証』についてもう少し詳しく説明します。
最安値といっても、すべてのポケットWi-FiやWiMAXプロバイダを含んでいるわけではありません。
あくまでも民泊用Wi-Fiの他社と比較して「1ヶ月以上の利用〜解約まで」の総費用が一番安いという意味です。
比較対象になっているのは、2018年4月1日時点で「民泊 wifi」と検索したときに表示される上位10件に含まれている民泊用Wi-Fiのみ。
ここは重要なポイントなので必ず覚えておきましょう。
民泊Wi-Fiとしてのサービスも充実
スペースWi-Fiは、そもそも民泊用に作られたサービスです。
だから民泊運営者向けのメリットもあります。
- 英語と中国語に対応したマニュアルをダウンロードできる
- 英語と中国語に対応したカスタマーセンターが設置されている
これならいきなり海外ゲストが来ても心配いりません。
マニュアルは、契約者に送られてくるURLからダウンロードできますよ。
スペースWi-Fiを見るときのポイント
- 扱っているルーターは2種類
- WiMAXが安くレンタルできる
- クレジットカードと口座振替に対応している
- 通信制限がある
- 解約するときはルーターを返却する
スペースWi-Fiの契約を検討する際に見るべきポイントをまとめました。
では順番に解説していきます。
1, 扱っているルーターは2種類
- WiMAX『W04』
- ソフトバンク『E5383s』
スペースWi-Fiで扱っているルーターは2種類です。
契約するとどちらかの機種がランダムに送られてきます。
通信エリアに問題がある場合は、希望のルーターを指定することもできるのでカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。
詳しい内容は後半に記載しています。
2, 契約期間なしでWiMAXが安くレンタルできる
スペースWi-Fiの特徴の1つがWiMAXの人気機種『W04』を契約期間なしで安くレンタルできることです。
大手WiMAXプロバイダだと最低でも2年契約になります。
それにレンタル専門業者の場合だと、1日単位の利用を目的にしているので割高なんですよ。
だから契約期間なしで安くレンタルできるスペースWi-Fiは、とても貴重な存在だと言えます。
ただし、場合によってはソフトバンク回線の『E5383s』を使うことになるかもしれません。
そこだけ注意しておきましょう。
3, クレジットカードと口座振替に対応している
スペースWi-Fiの支払い方法は、クレジットカードと口座振替です。
ほかの業者はクレジットカードのみの場合が多いので助かりますよね。
カードを持っていない人や使いたくない人は、ぜひ利用してみましょう。
4, 通信制限がある
スペースWi-Fiは、毎月の通信量に上限がありません。
でも、使いすぎると一時的に通信制限がかかってしまうので注意してください。
条件は端末によって異なります。
- WiMAX端末 ⇒ 直近3日間の通信量が10GBを超えると6時間制限
- ソフトバンク端末 ⇒ 1日の通信量が3GBを超えると当日制限
とくにソフトバンク端末は、1日中使えなくなるので気をつけたいですね。
まぁ、もし速度が遅くなってもちゃんと元に戻るので安心してください。
5, 解約するときはルーターを返却する
スペースWi-Fiは、ルーターをレンタルしているサービスなので解約後は返却しないといけません。
もし期日どおりに返却しなければムダなお金を払うことになるので注意しましょう。
期日はレンタル契約の最終日から5日以内です。
1日でも過ぎると自動的に1ヶ月分の延長料金を取られちゃいますよー。
スペースWi-Fiの基本的な情報
料金一覧
月額料金 | 3,680円 |
---|---|
契約事務手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
ルーター代金 | 0円 |
初回配送料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
ルーターの保険代 | 強制加入なし |
こちらがスペースWi-Fiの利用で発生する料金表です。
…と言っても、月額料金以外は一切費用がかかりません。
SIMカードを無くしたりルーターを傷つけたりしなければ、月額料金だけで利用できます。
ただし、下記の場合だけは費用が発生するので気をつけてください。
- ルーターの紛失と破損 ⇒ 10,000円 ※保険に加入していない場合
- SIMカード再発行 ⇒ 3,000円
まぁ、普通に使っていればとくにトラブルは起きないと思います。
利用期間別の料金表
利用期間 | トータル費用(税抜き) |
---|---|
1ヶ月間 | 3,680円 |
3ヶ月間 | 10,440円 |
6ヶ月間 | 20,880円 |
12ヶ月間 | 41,760円 |
18ヶ月間 | 62,640円 |
24ヶ月間 | 83,520円 |
スペースWi-Fiの料金を利用期間別にまとめました。
解約金がないので短期の利用にはおすすめできますが、2年以上使うとなると話は別です。
それならもっと料金が安くてキャッシュバックも付いている、ほかのプロバイダで2年契約をした方がいいでしょう。
取扱機種
製品名 | W04 | E5383s |
---|---|---|
下り最大速度 | 440Mbps ※ハイスピードエリアの場合708Mbps |
300Mbps |
上り最大速度 | 30Mbps | 50Mbps |
通信制限 | 直近3日の合計が10GB ⇒6時間の制限 |
1日3GB ⇒当日中制限 |
通信時間 | 約10.5時間 | 約13時間 |
バッテリー容量 | 2,750mAh | 3,000mAh |
通信回線 | WiMAX | ソフトバンク |
サイズ(mm) | 約130(高さ) × 53(幅) × 14.2(厚さ) |
約58(高さ) × 95(幅) × 16.4(厚さ) |
重さ | 約140g | 約120g |
同時接続台数 | 10台 | 10台 |
スペースWi-Fiで取り扱っているルーターの詳細をまとめました。
上記2機種のうちのどちらかを使用することになります。
できることならスペック的に優れている『W04』を使いたいところですが、ルーターを指定できるのは利用エリアに問題があった場合のみです。
だから大抵の場合はランダムに決まると思っておいてください。
「絶対にコッチがいい!」というこだわりがあるなら、ほかの業者で契約した方がいいでしょう。
知らないと危険!?契約前に知っておきたい知識
- WiMAX『W04』
- ソフトバンク『E5383s』
スペースWi-Fiを契約すると、上記のどちらかのルーターがランダムで送られてきます。
でも、通信エリアに問題がある場合のみ、指定したルーターを届けてもらうことができるんです。
例えば、
- 自分が住んでいるエリアがWiMAXしか対応していない
- 自分が住んでいるエリアがソフトバンク『E5383s』しか対応していない
といった場合のみ優先的に指定のルーターが提供されます。
もし両方のエリアに対応しているなら指定できません。
※ルーターを指定するには、申込み完了後にサポートセンターへ連絡する必要があります。
「どうしても…」という人は交換できる可能性もある
スペースWi-Fiから届いたルーターがどうしても気に入らなかった場合、送料を負担すれば交換することもできます。
しかし、公式サイトには正式な答えが書かれていないので100%交換できる保証はありません。
あくまでも口コミ情報です。
といっても、できるかできないか試す価値はあります。
そもそもスペースWi-Fiの魅力は、人気のWiMAXルーター『W04』を最安値で使えることですからね。
せっかく契約するなら一度ぐらい交換をお願いしてみてもいいんじゃないでしょうか。
申し込む前の5つのチェックポイント
- 利用エリア
- 支払い方法
- 手元に届くまでのスピード
- サポート対応
- 解約申請のタイミング
スペースWi-Fiに申し込む前の最終チェックポイントをまとめました。
あとで後悔しないように必ず目を通しておきましょう。
1, 利用エリア
スペースWi-Fiの契約において、利用エリアの確認はとても重要です。
住んでいるエリアによっては、ルーターを指定できる場合もありますからね。
だから事前にしっかり確認しておきましょう。
2, 支払い方法
スペースWi-Fiの支払い方法は、クレジットカードと口座振替に対応しています。
口座振替の場合は、申し込み完了メールに記載されているURLから口座情報を登録しましょう。
一回目の引き落としは、初月分と2ヶ月目の分が合算されます。
※申し込み完了メールは、スペースWi-Fiを契約したあとに送られてきます。
3, 手元に届くまでのスピード
スペースWi-Fiでレンタルしたルーターが手元に届くまでの日数は3日〜7日です。
最近は注文数が増えているため、発送に時間がかかっています。※2018年5月現在
まぁそれだけ人気があるということなので、ゆっくりと到着を待ちましょう。
4, サポート対応
スペースWi-Fiに関することで困っていたら、フリーダイヤルかメールで問い合わせができます。
連絡先は下記のとおりです。
5, 解約申請のタイミング
スペースWi-Fiを解約するなら、解約したい月の前月までに申告をしないといけません。
例えば、6月末までルーターを使うなら5月中にカスタマーサポートへ連絡します。
そして、レンタル最終日から5日以内にルーターを返却しましょう。
もし期日を過ぎてしまうと自動的に1ヶ月の延長料金を請求されてしまいます。
スペースWi-Fiの解約方法
- コールセンターに連絡して解約する旨を伝える
- ルーターを返却する
スペースWi-Fiを解約する手順は上記のとおりです。
さきほども伝えましたが、解約申告は1ヶ月前までにしなければいけません。
「今月末で解約したいんですけど…」と言っても受け付けてもらえないので注意しましょう。
1, コールセンターに連絡して解約する旨を伝える
下記の電話番号に連絡して解約する旨を伝えましょう。
対応時間が限られているので気をつけてくださいね。
2, ルーターを返却する
ルーターを梱包して、指定された住所に発送します。
契約したときに送られてくる『契約のご案内』の中に住所が記載されているので見つけてください。
公式サイト上には載っていませんよ。
それと返却する際の送料はユーザーが負担することになります。
間違えて着払いで送らないようしてくださいね。
スペースWi-Fiの評価
今回はスペースWi-Fiの評判やメリットを解説しました。
では大事なポイントを最後におさらいしておきましょう。
- 最安値保証だからとにかく安い
- 月額料金以外の費用は発生しない
- 契約期間もゼロ
- 通信制限はあるが実質使い放題
- 取り扱っているルーターは2種類あるが指定できない場合が多い
- 解約するなら1ヶ月前までに申請する
これらを踏まえた上で、ぜひスペースWi-Fiを検討してみてください。
【こんな人にはおすすめできない】
- 長期的にポケットWiFiを利用する人
- ルーターにこだわりがある人
【こんな人にはおすすめできる】
- 短期間だけポケットWi-Fiを利用したい人
- これから民泊をはじめようと思っている人